コロンボ日本人学校

「光り輝く島」スリランカにある日本人学校

.

TEL.+94‐11‐2669620 FAX.+94‐11‐2669621

E‐MAIL. jscol@sltnet.lk


09月

元気いっぱい!やる気いっぱい!~授業参観日~

9月11日(日)に授業参観がありました。

日曜日ということもあり、たくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。

子供たちは、おうちの方が来ることもあり、いつも以上に張り切っている様子でした。

 

1時間目には、生活・国語・社会・道徳などの授業が行われました。

どのクラスでも、真剣に考える子供たちの様子が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2時間目は1年~4年が図工、5年~中学3年生が体育の授業でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会で使う用具を協力して、丁寧に作成しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑さを吹き飛ばすかのように、汗をたくさんかきながら元気に楽しく運動しました。

 

その後、PTA総会と学級懇談会がありました。

学級懇談会では本時の授業について、学級やご家庭での子供たちの様子についてなど、

幅広く様々な情報交換が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供たちにとっても、教員にとっても、とても貴重な時間を過ごすことができました。

改めまして、お忙しい中のご来校ありがとうございました。

運動会に向けて~リレー編~

9月25日(日)の運動会に向けて、いろいろな練習が始まっています。

今回は初めてのリレー練習の様子をご紹介します。

 

小学部1年生から中学部3年生の児童生徒を青・黄の組に分けました。

まずは、走順、ルール、バトンパスのポイントなどについて、

パワーポイントを使った説明を聞きました。

 

 

 

 

 

走順の発表があった際、子供たちは自分が一緒に走る友達を確認するなり、

「うおー!!」「わー!!」「速い友達と一緒かに走るのか!!」

などと、様々なリアクションで盛り上がりました。

 

次にプラザでバトンをもらう相手や渡す相手について確認しました。

 

 

 

 

 

そしていよいよ、グラウンドでの試走をすることにしました。

さて、初めてのバトンパスはうまくいったのでしょうか。

 

 

 

 

 

バトンが順調に繋がっていきます。

 

 

 

 

 

自分たちの走り、バトンパスがうまくいったかなどについて、振り返りを行いました。

「初めてなのに、結構うまくいったな。」

「バトンを右手でもらって、左手に持ちかえるのを忘れちゃった。」

「バトンを渡すときに、うまくいかなかったな。」

 

 

 

 

 

リレーの練習を終えて、次の応援練習に入ろうとしたとき、子供たちから

「先生!うまくいかなかったから、もう一回リレーやりたいです!」

という声があがりました。これには担当の教員も驚きを隠せませんでした。

「よし、では最後にもう一回だけやろうか!」

という教員の声に、子供たちからは

「よっしゃー!!」「次は勝つぞ!!」

という声があふれていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めてのリレー練習、子供たちのやる気があふれ、とても充実した練習となりました。

次回のリレーの練習も頑張りましょう。

ピカピカにするよ!

本校では毎週水曜日に、プラザ清掃を行っています。

今日は2学期になって初めてのプラザ清掃日でした。

委員長の説明があった後、決められた場所に散らばり、掃除開始です。

すると、ビックリの光景が広がりました!!

全員が黙々と床を磨いているではありませんか。

もちろん、話をしている人は誰もいません。

 

 

 

 

 

力を入れて…ゴシゴシ!

 

 

 

 

 

よく見てみると…ピカピカ!

 

 

 

 

 

さわってみると…ツルツル!

 

 

 

 

 

どの写真からも一所懸命さが伝わってきますね。

きれいになったプラザで、運動会練習を頑張ろうね!!

 

 

子供たちの姿に触発されて・・・

2学期が始まりましたが、子供たちはとてもよいスタートがきれています。

そんな子供たちの頑張りの触発され、我々教師も初週から職員研修会を行いました。

本校は「1人1台のiPadを活用した表現力の育成~もっと知りたい、伝えたい!

スリランカの魅力発信プロジェクト~」をテーマとして、研究に取り組んでいます。

2学期から始まる「他校との交流会」に向けて1学期は個人発表の技術を高めてきました。

 

まずはそれらの1学期の取組や子供たちの変容について、1学期末に行った

児童生徒アンケート集計結果の発表がありました。

 

 

 

 

 

「GUTによって児童生徒の発表に対する自信がついてきている。」

「全員が発表がもっと上手になりたいと感じている。」

など、多くの成果が発表されました。

 

もちろんですが、課題も出ました。

そこでこれらの成果と課題についてKJ法を用いて、整理するグループワークに取り組みました。

 

 

 

 

 

「この記述とこの記述は関連していますね。」

 

 

 

 

 

 

「この記述のグループのタイトルは〇〇ですね。」

 

限られた時間の中でしたが、積極的に取り組む姿が見られました。

研修後の振り返りでは、

「子供たちに行わせている活動を教師が自ら体験してみたことで、おもしろさや難しさを感じた。」

「2学期の校内研究の方向性が明らかになった。」

などの意見が出ました。

 

 

 

 

 

とても有意義な職員研修会になりました。

 

子供たちが頑張る姿に触発されて、教師も頑張る。

そんな教師の姿を見て、また子供たちが頑張る。

そんな素敵なサイクルが生まれています。

 

 

2学期スタート!

9月1日から2学期が始まりました。

久しぶりに校舎内に子供たちの声が響き渡り、活気にあふれました。

 

 

 

 

 

始業式では、校長先生より、転出入児童生徒の多い本校において特に、「日頃から後悔しないような友だち付き合いをしよう」というお話がありました。また今年度の学校スローガンである「気づき、考え、行動する」そして「ワクワクする目標を持つこと」について、大谷翔平選手を例にあげながらお話がありました。その後、児童生徒がそれぞれ2学期の抱負を発表しました。

「運動会を頑張りたい」「2学期に学習する漢字を覚えたい」「1学期の水泳記録会の記録を更新できるように頑張りたい」「プロジェクト活動を頑張りたい」など、どの児童生徒も1学期に見えた課題をもとに自分の目標をしっかりと立てることができていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に学校生活オリエンテーションがありました。「あいさつ、時間、気づいたら行動、思いやり」の4つのポイントを大切に過ごそうという話と、コロナ対策・デング熱対策についての話がありました。どの児童生徒も真剣に聞いていました。

元気いっぱいの子どもたち。

2学期のますますの成長に期待です。