コロンボ日本人学校

「光り輝く島」スリランカにある日本人学校

.

TEL.+94‐11‐2669620 FAX.+94‐11‐2669621

E‐MAIL. jscol@sltnet.lk


「世界がもし23人の村だったら」荒谷先生IA

「世界がもし23人の村だったら」荒谷先生IA

8月に着任したばかりの荒谷 綾先生が今年度初めてのIAを行いました。

題して「世界がもし23人の村だったら」です。初めてのIAですので、少々緊張している様子です。

DSC07631

まずは、世界に関するクイズからです。第1問、「世界の人口は?」3択から選びます。さすが中学生は自信を持って手を上げます。第2問、「世界の国の数は?」これも大丈夫。中学生はバッチリです。第3問の「世界の言語の数は?」これは難しい!何と!6900こもあるそうです。その多さに、みんなびっくりです。

DSC07632

ウォーミングアップが終わったところで、さあ、いよいよ活動が始まります。

DSC07633

配られたカードも見てみると、「女?ぼく、男なのに?」「ぼくは老人?」「ボンジュール?」「△?」子どもの頭は、「???」です。

先生が言います。「性別ごとにグループになりましょう」カードに書いてある、男と女に分かれます。「世界には男が少し多いようですね。」と先生。「ああ、そういうことか。」と少し納得です。「次は、年齢ごとに分かれましょう。」並ぶのが少し早くなります。「大人が多いですね。老人は少ないですね。」それを聞いて、中3生が、「日本は多いのに。」世界と日本は違うのですね。

DSC07634DSC07635

さあ、だんだん難しくなります。「住む地域です」先生が言うと、「アジア!」「ヨーロッパ!」「大洋州?」子どもたちは声を出し合ってグループを作ります。「やっぱりアジアが多いですね。」「ヨーロッパは意外と少ない」そんな声も聞かれます。

「挨拶をしながら、同じ挨拶の人を探しましょう。」と先生が言います。子どもたちは「こんにちはー!」「ナマステー!」「サワディークラッ?」「チャオ!」世界のあいさつの声が部屋中に響きます。

並んでみると、一番多いのは何と「ニイハオ」でした。「ハロー」と「ナマステ」が同じぐらいです。意外な事実に子どももちょっとビックリです。

次は気になる「◎」「〇」「△」です。とりあえず並んでみます。

DSC07640

何だか人数に、ずいぶん違いがあります。すると・・・!?

生がビスケットを配りはじめました。

DSC07642DSC07643DSC07644DSC07645

「私たちは、なんだか少ない」「あのグループは、3人なのにいっぱいもらってる!」

そうです!富の分配のグループだったのです。

たくさん持っているグループは、躊躇なく袋を開けます。一番少ないグループは、みんなで分け合ってもビスケット半分にもなりません。

DSC07647DSC07649DSC07650DSC07651

みんながこっちを見ています。「いいなー」「ちょっとちょうだい」そんな声も聞かれます。

先生が、気持ちを聞くと「悔しい」「酷い」「ずるい」などの声が聞かれました。たくさん持っている子は「おいしい」でした。そんな気持ちを共有することで、子どもたちは、世界には食べたくても十分に食べられない人たちがいるということを感じていました。

先生は「国は関係ありません。日本にも食べられない人はいます」と言いました。子どもたちも「そうだなあ」と納得です。

DSC07653

先生に、「世界がもし100人の村だったら」のデータを紹介してもらって、最後は、感想です。

「世界には食べたくても食べられない人がいるということが分かりました。」「これからは、食べ物を残さないようにしたいです。」などと意見が出されました。

世界には様々な人たちがいること、食べられない人たちもいるということ、もっと世界に目を向けることが大切であることなど、大切なことを学びました。

帰りがけ、「今日、妹はおやつ抜きだな。」なんて声も聞かれました。食べられない人たちに心から共感できていたようです。

 

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください