コロンボ日本人学校

「光り輝く島」スリランカにある日本人学校

.

TEL.+94‐11‐2669620 FAX.+94‐11‐2669621

E‐MAIL. jscol@sltnet.lk


ブログ

1学期終業式

7月18日(金)に、令和7年度1学期の終業式を行いました。

1学期の63日間を通して、子どもたちは新しい環境で様々なことに挑戦し、仲間との友情を深めてきました。

 

終業式での頑張ったこと発表では、

子どもたちが自分の頑張りや思い出を堂々と発表したり、友達の発表を真剣な眼差しで聞いたりして、

お互いの成長を認め合う貴重な時間でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ、子どもたちの楽しみにしていた夏休みの始まりです。

規則正しい生活を意識しながら、健康的で充実した夏休みを過ごしましょう。

2学期始業式に、元気な子どもたちと笑顔で会えることを楽しみにしています。

授業参観日

7月16日(水)に授業参観及び個別懇談会を行いました。

今回公開した学習の教科は、理科・図工・音楽でした。

それぞれの学年が、教科担当の先生と楽しみながら学習している様子が印象的でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1学期間、子どもたちが新しい仲間と様々なことにチャレンジし、

学習を積み重ねてきました。本日、1人1人の成長の様子が伝わっていたら幸いです。

保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。

 

盆踊り大会

7月12日(土)、日本人会主催の盆踊り大会に参加しました。

子どもたちが、前日に「良い天気になりますように。」と作ったてるてる坊主のおかげで、

気持ちの良い風が通るお祭り日和となりました。

会場には、屋外にやぐらが組まれ、日本やスリランカの出店が並び、

大勢の日本とスリランカの方々でにぎわっていました。

子どもたちは、初対面でも遊びを通してすぐに様々な子と友達になっていきます。

生活様式や文化が異なっていても、

自然と楽しみながらつながりを広げられる子どもたちの姿から学ぶことが多い毎日です。

いよいよ、待ちに待ったオープニングステージが始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで声を出して盛り上げ、1つになって和太鼓と南中ソーランを披露しました。

14人、それぞれが光り輝き、演奏や力強い踊りが会場全体に響き渡る演技でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

保護者の皆様、温かく子どもたちの頑張りを見守ってくださり、ありがとうございました。

日本人会の皆様、そして現地スタッフの皆様、貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。

 

 

盆踊り大会に向けて

コロンボ日本人学校の子どもたちは、7月12日(土)に

日本人会主催の盆踊り大会に参加し、オープニングパフォーマンスで和太鼓と南中ソーランを披露します。

また、会場にいらっしゃるみなさんと一緒に盆踊りをする予定です。

7月9日(水)は、本番に向けてリハーサルを行いました。

これまで頑張ってきた成果が発揮できますように、

みんなで力を合わせて楽しみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プレゼンテーションコンクールに向けて

7月4日(金)と11日(金)に、校内でプレゼンテーション発表会を行いました。

低学年のテーマは、

「紹介したいスリランカ〜人との出会いや自分自身との体験を通して〜」

高学年のテーマは、

「私の考え方や行動が変わるうきっかけとなったこと

〜人との出会いや自分自身の体験、無注意なって取り組んでいることを通じて〜」です。

 

低学年は、高学年の発表の仕方をお手本にして、最後まで発表をやり切ることができました。

高学年は、「代表になるぞ。」という気合いの伝わる堂々とした発表でした。

友達の発表を聞く際は、友達のこれまでの頑張りを思い、真剣にコメントを書く姿が見られました。

校内選考を経て、代表者はパナソニックプレゼンテーションコンクールに出場します。

みんなで力を高め合おうとする子どもたちに拍手です。