コロンボ日本人学校の特色授業第1弾です。
今回は、CTEについて紹介します。
CTEとは、英語を「読む」「書く」ことの定着を図る学習時間のことです。
英単語を正確に読む→書く機会として位置付けています。
週1回、子どもたちは、英検の目標級を視野に入れながら学習に取り組んでいます。
4月22日(火)は、②CTEのオリエンテーションを行いました。
それぞれの目標に向けて、7時間目に一生懸命英語を学ぶ子どもたち、素晴らしいです!
TEL.+94‐11‐2669620 FAX.+94‐11‐2669621
E‐MAIL. jscol@sltnet.lk
4月17日(木)に、令和7年度 新人式・紹介式・始業式・入学式が行われました。
新任式・紹介式で新しい友達や先生と出会い、新たなスタートの日です。
始業式では、校長先生から「つながりを大切にしましょう。」というお話を聞きました。
周りの友達や保護者の方々、先生や地域の方々・・・たくさんの方々への感謝の気持ちをもち、
お互いに思いを伝え合いながら学校生活を送っていきましょう。
入学式では、中学部に2名の生徒が入学しました。
2名とも、中学部入学という節目にふさわしい立派な姿でした。
中学部 担任の先生からの素敵な歌のプレゼントもあったそうです。
中学1年生を迎える子どもたちは、姿勢や歌、歓迎の言葉で「入学おめでとう」の気持ちを伝えました。
片付けの際にも、久しぶりの学校とは思えない程、てきぱき行動し協力する姿がたくさん見られました。
本日より、コロンボ日本人学校は、
全校児童生徒14名でスタートしました。
学校生活への期待を胸に、今日のやる気を大切にして過ごしていきましょう。
ご臨席頂きました、ご来賓の皆様、保護者の皆様、誠にありがとうございました。
今年度も、どうぞよろしくお願いします。
3月12日に今年度の修了式と離任式が行われました。
修了式では、まず児童生徒ひとりひとりが校長先生から修了証を受け取りました。
次に3学期にでできるようになったことを発表しました。
この一年間で身に付けた表現力を発揮し、それぞれが自信を持って発表することができ、成長を感じる素晴らしい時間となりました。
また、離任式では、お世話になった先生とのお別れがありました。
先生方への感謝の気持ちを込めて、児童生徒はメッセージカードと花束を渡し、お別れを伝えました。
先生方は、これまで一緒に過ごした時間を振り返りながら、子どもたちに温かいメッセージを残してくださいました。
お別れは寂しいけれど、先生の教えはこれからもみんなの中に生き続けます。
この一年間、成長を見守り支えてくださった先生方、そして共に学び合った仲間たちに感謝の気持ちを忘れずに、来年度もさらに大きな成長を目指していきたいと思います。
お世話になった先生方、ありがとうございました。
新しい一年に向けて、みんなで頑張りましょう!