コロンボ日本人学校

「光り輝く島」スリランカにある日本人学校

.

TEL.+94‐11‐2669620 FAX.+94‐11‐2669621

E‐MAIL. jscol@sltnet.lk


05月

IA(International Activity) 2013 スタート!

ついに始まりました! 2013年度のIAの時間。

この時間をとても楽しみにしていた子どもたちも多いようです。

身近な問題から世界にまで目を向け、子どもたちの知識や考えを深める時間として始まったIAは、

すでにコロンボ日本人学校の大きな特色となっています。

この時間に扱う内容は、現地理解や環境教育、平和と戦争、文化と宗教、音楽からスポーツと、多岐にわたっています。

 

さて、そんな2013年度最初のIAは、越村教諭が担当。

テーマ「目を向けよう ~日本がわかる・世界がわかる」

P1060373 P1060374 P1060375

まず最初に、「どこの国でしょう?」クイズ。

最近話題になった国をピックアップし、写真からどこの国かを考えました。

P1060383 P1060379 P1060378

いろんな国の名前が出てきました。みんな、自分の知っている国をたくさん挙げていました。

「日本で最近起こったニュースは?」と聞かれると、

「富士山の世界遺産登録」「淡路島の地震」などを挙げる子もいましたが、

やはり海外に住んでいることもあり、あまり浮かんでこない様子の子もたくさんいました。

 

今日のテーマは「世界遺産」です。

世界遺産には「自然遺産」「文化遺産」「複合遺産」があることを確認しました。

世界遺産の数第1位の国は、イタリアです。これを聞いた子どもたちからは、驚きの声も!

ちなみに、日本の世界遺産は、やはり中学生の方がたくさん知っていました。

「日光東照宮」「厳島神社」「小笠原諸島」「白川郷」「首里城」「原爆ドーム」などが、子どもたちから出てきました。

P1060384 P1060388 P1060390

では、スリランカの世界遺産はどのくらい知っているのでしょうか。

昨年度から在籍している子どもは、何度かIAでも勉強していますが、スリランカには現在、8つの世界遺産があります。

国の面積が北海道の約0.8倍という比較的小さな国ですから、子どもたちもすでに行ったことがあるという世界遺産もあります。

 

グループ作業の様子です。縦割りグループで、話し合いながら写真と世界遺産の名前をマッチさせていきます。

P1060391P1060392P1060393P1060394

P1060395P1060397P1060398P1060396

答え合わせをしてみると、かなりの正答率でした!

やはり、みんなスリランカのことをだいぶ知っている様子ですね。

 

自分たちの住むスリランカと、生まれ故郷の日本。

ここに住むすべての人にとって、そして日本人学校の子どもたちにとっても、どちらもかけがえのない、大切な存在です。

「世界遺産」という共通のくくりで、その素晴らしさや意義を学んだ子どもたち。

P1060377P1060399

「世界遺産とは、人類共通のかけがえのない宝物です。私たちはこれを守り、未来へ伝えなければなりません。」(ユネスコ)

 

次代を担うみんな、これからも、

「身近なこと、世界のこと」に目を向けましょう!

今年度も、今日からスタートした「IA」の授業を通して、さまざまなテーマを扱います。

先生も生徒も、みんなで一緒に考えていきましょう!

そうすれば、日本が分かる 世界が分かる!

 

以上、第1回IAレポートでした☆

なわとび週間スタート

今年度最初のなわとび週間がスタートしました。

中休み・昼休みに全校児童生徒が集まって短なわ練習を行います。

P1060626P1060623

それぞれがなわとび検定カードで自分の目標を決めて取り組んでいます。短時間ですが、みんな汗びっしょりです。

P1060668P1060620

1年生は、初めての検定ですが、上級生に追いつこうと一生懸命練習しています。

P1060630P1060672

今週木曜日のなわとび検定に向けてがんばっている子どもたちです。

情熱のブーゲンビリア

今、コロンボは雨期です。朝夕、時には日中も雨が多いシーズンです。

ウェサック目前の今日は、そんな雨期には珍しいくらいすがすがしい青空が広がっていました。

1

そんな中、新体力テストの残り種目である50m走とシャトルランが行われました。

まずは簡単に準備体操。体育委員の号令が澄んだ空気に響き渡ります。

23

ウォームアップをしたら、いよいよ50m走開始!

今日走ったみんなの様子を見てください。

5 67  8 109 11  12 14 13

コロンボ日本人学校のよさは、みんながいろんなことに一生懸命に取り組むところにあります。

15 16

シャトルランも、自分の番を待つ間は応援の声がとぎれません。

そんな子どもたちががんばるグランドの片隅に、南国のブーゲンビリアの花が咲いていました。

4

ちなみに、ブーゲンビリアの花言葉を調べてみました。

「情熱、魅力」でした。

ここコロンボの気候、そして日本人学校の子どもたちの姿も、

まさにこのブーゲンビリアの花言葉にピッタリですね☆☆

EC(英会話)の様子

さて、今日は、コロンボ日本人学校で行われているEC(英会話)の授業をご紹介します。

ECでは、現地講師がネイティブで英会話の授業をすすめてくれます。

小学部(1年生から)で週3回、中学部も、教科としての英語とは別に週3回のECの授業を受けています。

P1060310

こちらは、小学部1年生から4年生までの授業の様子。

今年度から、マドゥーリ先生に加えて、

ニュージーランド出身のクレイグ先生にも授業をお手伝いいただいています。

P1060316P1060315

子どもたちの大好きなゲーム等、活動を中心に英語を自然な形で学んでいくため、

みんな英語が大好きになります。

指示もすべて英語なので、初めのうちはとまどいますが、

慣れてしまえば子どもたちは自信を持ち始めます。

「習うより慣れろ」とはよく言ったもので、

週3回の授業や英語が必須の生活環境にいる子どもたちは、

英語を「学ぶべきスキル」として自然に受け止めています。

P1060314

世界に羽ばたくみんな。これからも、楽しく英語を学んでいきましょうね。

 

〈おまけ〉

今週末はウェサック・ポヤです。

子どもたちが図工で作ったウェサック・ランタンが、プラザの前でひときわ輝いてます☆

上手にできましたね!

P1060324

委員会が始まりました

平成25年度の委員会活動が始まりました。コロンボ日本人学校では、小学校1年生から委員会に参加します。図書委員会、体育委員会、環境文化委員会、保健衛生委員会の4つの委員会があり、全校児童生徒全員がどこかの委員会に所属します。平成25年5月15日(水)に第1回目の委員会がありました。

DSC00779

図書委員会は、図書館関係の仕事や呼びかけを行います。月、火、木、金曜日の朝に全校での読書の時間がありますから、貸出し、返却のお世話をします。

DSC00784

体育委員会は、毎週火曜日と水曜日の全校体育と、金曜日の水泳やサッカーの時間の準備体操等を行います。

DSC00780

環境文化委員会は、主に毎月1回行われるダワルキャーマ(全校昼食と全校遊び)の計画をします。

DSC00783

保健衛生委員会は、健康に関する提案や石鹸の管理など、健康や衛生に関することを提案・実行します。

それぞれの委員会で、全校のために何をすればよいのかを真剣に話し合いました。いよいよ、コロンボ日本人学校の児童生徒の自治活動がスタートしました。