コロンボ日本人学校

「光り輝く島」スリランカにある日本人学校

.

TEL.+94‐11‐2669620 FAX.+94‐11‐2669621

E‐MAIL. jscol@sltnet.lk


01月

JSCフェスティバルに向けて

いよいよ来週の日曜日がJSCフェスティバルになります。

毎日子どもたちは、様々な練習に取り組んでいます。

その様子をちょこっと紹介します。

 

英語劇の様子です。 オールイングリッシュでがんばっています。

IMG_2595

 

全校合奏の様子です。 練習のたびにメロディーがそろってきています。 みんなの気持ちが一つになってきてます。

P1303783

 

1・2・3年生の劇練習の様子です。 役になりきってがんばっています。

IMG_2597

 

4・5年生の劇練習の様子です。 場面ごとに確認しながら行っています。

IMG_2598

 

6年生・中学部の劇練習の様子です。 意見を出し合いながら劇を創り上げています。

IMG_2599

さぁ、どんな劇になるのでしょうか・・・

 

JSCフェスティバル当日をお楽しみにしていてください。

 

子どもたちは、様々な演目に出るだけでなく、当日の司会や言葉の担当も あったりと大忙しですが、このような経験を通して、 日々パワーアップしています。

思い出に残るJSCフェスティバルになるよう

「失敗を恐れず飛びこめ!!新たなる世界へ」

考えよう!やってみよう!

 

 

今日は佐藤教諭による、第3回のIAの時間。

 

まずは以前学習した紙ヒコーキについて振り返ります。

P1090088

そして、今回のテーマが伝えられると、子どもたちの間からざわめきが・・・今日のテーマは、

「折り紙紙ヒコーキを操縦できるかな?」

P1090089

「そんなことできるの?」「どうやって?」さまざまな反応が・・・

P1090091 P1090092 P1090095

そこで、どうやって操縦するのか、まずは映像で見てみました。

興味津々の子どもたち。映像の中の紙ヒコーキは、いつまでもヒラヒラとちょうちょのように舞っています。

映像を見ても、首をかしげるこどもたち。

ここで佐藤教諭が種明かし・・・・と言っても、実は種なんかないんです。

P1233742 P1233743

P1090100

おはながみで作られた紙ヒコーキに、後方から段ボールを使って空気を送り、上昇気流を作ってヒコーキを飛ばしていたのです。

ちなみに、上手な人は段ボールを使わずに、手で操縦することができるそうです。

 

早速、プラザに出て紙ヒコーキの操縦に挑戦!

みんな真剣に、「どうやったらうまく操縦できるか」を考えながら工夫しています。

友達にヒコーキを飛ばしてもらってから段ボールで操縦しようとする子、ヒコーキに空気を送る段ボールの角度をいろいろ試す子、飛ばす前にヒコーキの形をしっかり整えるのが大切なのではと考える子など。

P1233750 P1233751 P1233752 P1233753 P1233754 P1233755 P1233763 P1233761P1090108 P1090105 P1090106

紙ヒコーキは、昔からある、たった一枚の紙を使ってできる簡単な遊びですが、こうした「遊び」の中に工夫を見出し、試行錯誤を繰り返すという経験は、とても大切です。

子どもたちの姿を見て感じることは、昔の子でも現代っ子でも、みんな「遊び」に夢中になるということ。そして、遊びの中からたくさんのことを学び取っているということ。

遊びの形態は時代とともに変化してきましたが、健全かつイマジネーションが広がる、こうした古くからの遊びのよさを見つめなおすよい機会でもありました。

P1090112 P1233759 P1233758

授業の最後に、子どもたちが感想を述べました。たくさんの子どもたちが、それぞれに自分の発見や工夫を話していました。

遊びの中にたくさんの「考えよう、やってみよう!」が詰まった授業でした☆

 

 

JSCフェスティバルに向けて!

先週からJSCフェスティバル週間に入りました。 子どもたちは、コロンボタイムや中休み前になると、各演目の準備に忙しくなってきました。 今日の1時間目は、キャンディアンダンス。 スリランカの文化を学ぶ実践的な時間でもありますが、このJSCフェスティバルは、年間を通して練習してきたキャンディアンダンスを皆さんに披露できる唯一の場でもあります。児童生徒数が増えた今年度は、新たな衣装も新調して、例年以上に色鮮やかなステージになります。 今日は最初に衣装合わせをしました。

P1090035P1090033P1090038 P1090034P1090036

衣装を身にまとうのは今日が初めてという子もいました。キャンディアンダンスの魅力は、踊りもさることながら、そのユニークな衣装にあります。

うれしそうな表情の子どもたちです。

P1090030 P1090041P1090042P1090039

衣装合わせが終わると、早速動きの練習です。ステージに上がる人数が増えた分、パフォーマンスの構成や隊形移動も複雑になってきます。

P1090056 P1090057  P1090060 P1090064 P1090065

今年の舞台は、また昨年までとは一味違ったものになりそうですね。

JSCフェスティバルまであと2週間半!みんな、最高の舞台を目指して、練習に励みましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちつき大会

今日はもちつき大会。「よいしょー!」の掛け声でみんなでおもちをついていきます。「ほんとにおもちになるの?」という声もちらほら。大丈夫!みんなで力をあわせれば美味しいおもちが出来るはず。杵はちょっと重いけれど、交代でついていきます。粗大使をはじめとする来賓の方々にもお手伝いいただきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA DSC_6659OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ついたおもちを、お母さん方がお雑煮や黄粉もちにしてくださっている間、正月遊びを楽しみました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA DSC_6647 DSC_6636

日本でも最近は、なかなか遊ばなくなった羽子板やこま回し。あらためてやってみるととっても楽しい!だるま落としやけん玉にも挑戦しました。

DSC_6842 DSC_6837

最後にみんなで「いただきます!」おもちを15個も食べた児童もいました。おなかいっぱい、笑顔いっぱいのもちつき大会でした。準備をしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

百人一首大会(環境文化集会)

今週日曜日に行われる「もちつき大会」では、もちつきの後に百人一首を楽しむことになっています。今日は環境委員のみんながその練習もかねて「百人一首大会」をひらいてくれました。今回は、2人組での源平戦で行いました。読み手は環境文化委員!低学年の子もがんばっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

高学年、中学部の対戦では上の句だけで「はい!」と札をとる声が聞こえていました。さすがですね。日曜日のもちつき大会では、今日よりたくさん札が取れるといいですね。お餅も楽しみ!