コロンボ日本人学校

「光り輝く島」スリランカにある日本人学校

.

TEL.+94‐11‐2669620 FAX.+94‐11‐2669621

E‐MAIL. jscol@sltnet.lk


10月

校外学習2日目

校外学習2日目。 今日もまずはバスレクからのスタートでした。 じゃんけん大会、マジカルバナナと みんなで盛り上がりました。

フォート駅に着くと朝の通勤の人たちがたくさんいました。 そして、がんばりグループとたんけんグループに 分かれて駅の周りの見学をしました。

その後、自分お財布からお金をだし、一人ずつ駅員さんから 切符を購入しました。

DSC03272DSC03275

英語の時間の勉強の成果を発揮することができました。

IMG_1445

駅に入って、時間になっても汽車が来ないので、とても不安でしたが 20分遅れで到着しました。

IMG_1447 IMG_1456

ドアが開きっぱなしだったり、縦や横に大きく揺れたりと どきどき体験になりましたが、いつもと違う景色を楽しむことができました。

DSC03298 DSC03297

きれいなインド洋も見ることができました。

IMG_1467

デヒワラ駅に到着してから、スクールバスに到着してから スクールバスで移動しました。

IMG_1471

一人一人鉄道体験の感想発表をしました。 「フォート駅はたくさんの人がいた。でも、ちょっと音が大きかった。」 「デヒワラ駅は、きれいだった。小さい駅だった。」 「窓が開いていてびっくりした。風が気持ちよかった。」

アジアで最大規模といわれるデヒワラ動物園に行きました。

DSC03306

デヒワラ動物園では、JOCVの永野さんから「どうぶつかんさつノート」を いただき、ゾウ、チンパンジー、キリンなどの体のつくりについて観察しながら学びました。

DSC03310 IMG_1504

また、動物の行動についても詳しいお話を聞かせてもらい 、子どもたちは、興味をもって聞いていました。

DSC03317 IMG_1506

1年生もしっかりメモをしました。

IMG_1493

見学後は、自分たちの気に入った動物の絵を描きました。

DSC03361DSC03332

DSC03357DSC03358

DSC03355DSC03346

DSC03348DSC03350

DSC03352DSC03344

動物の様子をじっくりと観察して描きました。 短い時間でしたが、下書きを描くことができました。

図工の時間に色を塗って仕上げます。

IMG_1507

帰り道のバスレクも盛り上がりましたー!!

校外学習1日目

今日は1・2年生の校外学習1日目 。

元気いっぱいで登校してきた1・2年生。まずは、出発式を行いました。

IMG_1365

ミダヤセラミック工場へ出発。日頃から日本人学校のためにご協力いただいているダヤシリさんの工場見学・絵付け体験に行きました。

そして、バスでは、各グループで考えたバスレクが始まりました。

IMG_1369IMG_1377

まずは、たんけんグループからのなぞなぞでスタートしました。楽しい問題がたくさんでみんな楽しみました。

ダヤシリさんは、出張のため おられませんでしたが、ダヤシリさんの息子さんのアヌラさん、クムドゥさん、通訳のナリンさんなどが 対応してくれました。

その後、粘土を作る材料を見せてもらいました。原料の石を細かく砕いて材料を作ることが分かりました。

IMG_1384

普段、なかなか見ることのできないところまで 見学させてもらいました。

13の工程がある中で、それぞれの持ち場で一つ一つの製品を従業員の方々は、丁寧に仕上げていました。

IMG_1388 DSC03218

DSC03225 DSC03228

様々な工程を経て、製品ができていることが分かりました。メモをとることができました。

IMG_1389

ダヤシリさんの工場の製品の多くがヨーロッパに輸出されているとのことでした。確かな製品として、 品質が高く評価されている証です。

いよいよ工場見学の後は、絵付け体験をしました。

事前に学校で作った自分の置物もしっかり焼かれており、みんな大喜びです。

IMG_1394

そして、カップ・置物とたくさんの陶器に自分の好きなように作れるので、またまた大喜びでした。

色を選んで、早速色を付けます。筆を使って塗るのは、なかなか難しかったですが、集中して取り組みました。困ったときには、従業員の方の助けをもらいながら作品を仕上げることができました。

IMG_1409 DSC03236

IMG_1405 DSC03244

それぞれ個性あふれる作品に なりました。

DSC03252

この後、窯で焼いてもらい、 出来上がりですが、どんな風になるのか 楽しみです。

子どもたちのためならと 様々な準備をしていただいた ダヤシリさんをはじめ、従業員の方々に感謝申し上げます。

IMG_1426

体験を通して、学んだ有意義な時間になりました。

IMG_1421

第2回図書集会

今日は、第2回図書集会がありました。

今回は、図書委員会による「本当てクイズ」でした。図書委員が本のあらすじを読んで、 4つの本の中のどれかを当てるクイズです。

IMG_1328

回答者は、あらすじを真剣に聞いて答えます。

IMG_1341

図書委員の皆さんが考えた問題は、よく似た本の名前や様々なジャンルでよく考えられた出題で、みんな頭を使います。
IMG_1338 IMG_1334
全校で読書クイズを楽しむことができました。

日本では、今は読書の秋です。 (ちなみに10月27日~11月9日の2週間が読書週間のようです。です。) スリランカには秋がありませんが、 読書を通して、頭と心を豊かにしてほしいです。

IMG_1347

ちなみに結果は、Aグループが1位でした。

IMG_1348

運動会や交流会などの行事がある中で 集会に向けて進めてくれていた図書委員の皆さん 楽しい集会ありがとうございました。

校外学習に向けて

1・2年生は、10月30日・10月31日の二日間 校外学習に出かけます。
校外学習に向けて、オリエンテーションをして グループが決まりました。 たんけんグループとがんばりグループです。 2年生がリーダー、副リーダーになり 1年生をまとめています。
IMG_1304IMG_1302
がんばりグループ           たんけんグループ

今日は、移動中に行うバスレクの 打ち合わせです。まずは、グループごとにアイディアを 出し合ってから、話し合って やることを決めました。

IMG_1307

決まったら、早速自分たちで準備開始です。

IMG_1319 IMG_1321

お互いのグループには内容は内緒で 取り組んでいるので、 校外学習の当日の出し物が楽しみです。

IMG_1325
昼休みにも自主的に集まって話し合いを しているたんけんグループのメンバー。

事前準備も大切な勉強の一つです。

楽しい校外学習になるように みんなで協力していきましょう。

熱き戦い!第2回交流サッカー

今日は、今学期最初のIAの授業で、今年度第2回のアショカ・カレッジとの交流サッカー。

今回は、「チームワークを広げよう」と題して、

アショカ・カレッジと日本人学校の児童生徒が混合のチームを6チーム編成して対戦を行います。

DSC_4648

・・・しかし、ここでハプニング!

雲行きがあやしくなり、雨に雷がゴロゴロ・・・

ひとまず様子を見て、天候の回復を待ちます。

その間に子どもたちは、お互いに自己紹介をしあいました。

DSC_4661 DSC_4662

2週間前の交流会では、シンハラ語や英語を使ってコミュニケーションをとろうとする姿勢がかなり見られました。

今回も積極的に話しかけている子が多く、継続することによる交流の深まりを感じました。

DSC_4664 DSC_4666

マゲナマ・・・ オバゲナマ モカッダ?

DSC_4668 DSC_4670

はにかみながらも、お互い笑顔を見せあいます。なかなかいい雰囲気で和やかムードでした。

 

・・・さて、空模様が少し回復したところで、いよいよ交流試合!!

DSC_4702DSC_4707DSC_4684DSC_4688

アショカ・カレッジの子たちは、普段からサッカーを本格的に練習している子も多く、技術的には日本人学校より圧倒的に上です。

DSC_4691 DSC_4674DSC_4710

そんなアショカ・カレッジの子たちと一緒のチームになって、得点が入れば喜び合い、

今日はところどころで「チームメイト」として声を掛け合います。

 

言語や文化の壁があっても、サッカーというスポーツを通して表現できることや共有できることがあります。

雨にぬれながらも、「一緒に汗を流してプレーした」という時間こそが、子どもたちにとってかけがえのない忘れられない思い出になるはずです。

 

雨で開始が遅れた分、試合時間は短くなってしまいましたが、それでも価値ある交流試合になりました。

 

さて、でもやっぱり締めくくりは・・・

DSC_4719 DSC_4720

アショカ・カレッジ 対 日本人学校 !!

前回は3-2で、アショカ・カレッジの勝利でした。

さっきまで味方としてプレーしたアショカ・カレッジと、今度は真剣勝負です。

DSC_4744DSC_4723

5年生以上の小学部児童と中学部で編成した日本人学校チームも、技術で上回るアショカ・カレッジを相手に善戦!

最後はPKで1点献上してしまい、0-1で敗れてしまいましたが、

それでも終盤は決定機が訪れるなど、見せ場をつくりました。

 

DSC_4761 DSC_4765 DSC_4770

最後に振り返りをしましたが、

子どもたちは皆、それぞれに交流を楽しむことができたようです。

 

日本人学校は、先日の運動会の集団演技などで、チームワークをみせることができました。

しかし、ここスリランカにいることを生かして、そのチームワークやフレンドシップを、

もっともっと外にまで広げてゆきたいですね。

昨年度から交流を続けているアショカ・カレッジの皆さんと、これからも交流の機会を持ち続けましょう。

お互いをもっと知ることで、さらに交流の可能性も広がるはずですね☆