コロンボ日本人学校

「光り輝く島」スリランカにある日本人学校

.

TEL.+94‐11‐2669620 FAX.+94‐11‐2669621

E‐MAIL. jscol@sltnet.lk


第2回太鼓教室

第2回太鼓教室

今日は、日本太鼓協会の公認指導員、幸路さんにお越しいただき、今年度第2回の太鼓教室が開催されました。

昨年7月に日本太鼓協会から太鼓を寄贈していただいて以来、コロンボ日本人学校ではその太鼓がたくさんの場所で活躍してきました。

今回の太鼓教室では、どんな新しいことを教えてくださるのか、みんな楽しみにしていました。

DSC_6895 DSC_6898 DSC_6899

太鼓は、誰でも音は出せるけれども、大変奥の深い楽器です。

どこを叩けばよく響く音が出るのかという理論、そしてそのコツを会得するための練習法を紹介していただきました。

まず、太鼓の上に軽いプラスチック(中が空洞)のボールを置きます。音は「振動」なので、ばちを振り下ろした時の衝撃で、ボールは真上に飛び上がります。

このときボールが高く跳ね上がれば上がるほど、ボールに強い振動を与えることができていることになります。

幸路さんに見本を見せていただくと、4~5mは飛び上がったでしょうか。プラザのかなり高いところまではねたボールを見て、子どもたちからはどよめきが・・・

DSC_6905 DSC_6911

コツは、真ん中から5cmぐらいずれたところを叩くこと、そして、まっすぐ振り下ろす腕に力を入れないこと。

しかし、「言うは易し、行うは難し」です。いざやってみると、思ったようにボールは上がりません。

それでも何度もやっているうちにコツをつかむ子も見られました。うまく力が抜けて最も音がよく出るポイントを叩いたときは、小さな女の子でもボールがふわっと大きく浮き上がりました。

DSC_6917 DSC_6918 DSC_6923 DSC_6929 DSC_6932DSC_6942

これはお見事!見上げるほど高くまで上がりました!

P1090386

次に教わったのは、左右両手が上手に使えるようになるための練習方法です。

すし すし こ こ い 

なんともユニークなフレーズですね。カタカナの部分だけを強くたたくのですが、左右の腕で交互にたたくことにより、利き手とは逆の手でもうまくアクセントの利いたリズムを刻めるようになります。これが自由自在にできれば、かっこいいソロパートもできるそうですが・・・

P1090389 P1090397 DSC_6986

見た目以上の難しさに苦戦する子どもたちでした。強く打つ拍で必ず利き手の方が出てしまう子どもたちがほとんどです。

もっと太鼓が上手に打てるようになる秘訣は、このあたりにあるようです。

講習の最後には、先日JSCフェスティバルで行った演目を再度幸路さんの前で披露し、アドバイスをいただきました。

P1090401 P1090403 P1090406 P1090408 P2183913DSC_6992

わずか半年前までは太鼓とほとんど無縁だった子どもたちも、幸路さん直々のご指導による2度の太鼓教室やJSCフェスティバル前の集中的な練習で、ずいぶん上達してきました。

これから先、子どもたちがさらに上達してゆくのが楽しみです。

幸路さん、ありがとうございました。

 

« »

コメント

  • 幸路春人 より:

    コロンボ日本人学校の皆様、お疲れさま&ありがとうございました。太鼓の響は万国共通、大人も子供も分け隔てなく「心」が届くすばらしいものと思っています。
    二回目となった太鼓講習、まだまだ伝えたい事はたくさんありますが熱心な指導を続けてくださっている先生方、わずか半年ですばらしい演奏をしてくれた子供たちに本当に感謝!です。
    今年の夏、スリランカに太鼓の演奏で訪問する予定なので三回目の講習が実現できればと考えています。
    そえまでに皆さん、オすしをたらふく食べてくださいネ(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください