コロンボ日本人学校

「光り輝く島」スリランカにある日本人学校

.

TEL.+94‐11‐2669620 FAX.+94‐11‐2669621

E‐MAIL. jscol@sltnet.lk


07月

7月のダワルキャーマ

「ダワルキャーマ」とは、シンハラ語で「昼ごはん」という意味です。

この日は、全校児童生徒が一堂に会してお弁当を食べて、その後一緒に遊びます。

子どもたちは、月に一度のこのダワルキャーマを楽しみにしています。

文化委員の司会で、7月のダワルキャーマが始まりました。

まずは、7月の誕生日の子どもたちをお祝いします。

 

 

 

 

 

 

今日は1人の誕生日をお祝いしました。

そして、みんなでお弁当を「いただきます」。

 

 

 

 

 

 

食事のあとは、文化委員が考えた遊びの時間です。

今回は「ドッジボール」。

 

 

 

 

 

 

小学部1年から中学部3年までの年齢の幅が広い本校ですが、みんなが楽しめるように工夫しながらゲームを行っています。

とても素敵な姿です💗

中学部:授業の様子から

今回は中学部の授業の様子をリポートします。

先月から2人に増えた中学部では、やっと「話し合い」ができるようになり、授業でも学び合いながら理解を深めています。

この写真は技術科の授業の様子です。

 

 

 

 

 

 

「段ボールが潰れないように強度を高めるにはどうしたら良いのか」という課題に対し、それぞれが知恵を絞って補強していました。

テープを使って四隅を固めたり、切った段ボールを中に入れてエックスの形にしてみたり、まさに試行錯誤ですね。

実際に体験して得られる知識や技能はとても重要です!!

さぁ、押されても潰れない段ボールは完成するのでしょうか!

 

7月の全校朝会

7月4日(火)の朝は月に一度の全校朝会でした。

各委員会からの月目標の発表では、夏休みに向けての内容が多くなっていました。

 

 

 

 

 

 

いよいよ1学期も締めくくりですね。

その後、6年生から絵しりとりについてのお話や、1年生から短冊募集のお話がありました。

 

 

 

 

 

 

日本は大雨が続いて大変だと聞いていますが、コロンボは毎日大きな太陽と、時々信じられないようなスコールに見舞われています。

天災には敵いませんが、とにかく安全に過ごしていきましょう。

7月も皆さんにとって素敵な月になりますように。

新しい仲間が増えました!

7月4日(火)から、コロンボ日本人学校に新しい仲間が増えました!

 

 

 

 

 

 

体験入学として約1ヵ月間一緒にお勉強をします。

コロンボで暮らす邦人のご子息は、日本人学校かインターナショナルスクールに通う場合が多いです。

インターナショナルは、9月に新学期が始まり、最終ターム(学期のようなもの)が7月初旬に終わります。

そのため、この期間に日本人学校で学びたいという子を受け入れています。

詳しくは、こちらのリンクからご覧ください。

短期仮入学・体験入学

 

1人でも多くの仲間と一緒に学べるのを楽しみにしています。

IA(International Activity)の授業

6月29日(木)の7時間目には、今年度2回目のIAの授業がありました。

IAとは「International Activity」の頭文字で、在外教育施設という特色を生かし、さまざまな活動や体験を通して国際社会で活躍できる子どもたちの育成を図ることや、現地理解を深めて、日本人としてのアイデンティティーを高めることを目的としています。

今回の授業は小玉先生が担当でした。

テーマは「食を通して世界とつながろう」でした。

世界には、貧困に苦しむ子どもたちがたくさんいます。まずは、動画で小学生の女の子が学校にも通えず、毎日ごみの山で売れるものを探している様子が紹介されました。

 

 

 

 

 

 

子どもたちは、自分たちと同じくらいの年齢の子が、そのような生活を送っていることにショックを受けているようでした。

その後、様々なデータが紹介され、貧困で苦しんでいる人や命を落とす人がいることを理解し、私たちにできることは何かをグループごとに考えました。

 

 

 

 

 

 

Jamboardを活用し、授業の終末では、私たちが実践できそうな具体的な方法についてグループごとに発表をしました。

 

 

 

 

 

 

豊かな日本で生まれ、育ってきた私たちにとっては、遠い国の話かもしれませんが、ここスリランカにも貧しい生活をしている人々がいます。

一人一人にできることは少ないかもしれませんが、小さな一歩も積み重ねれば大きな歩みになります。

これからもみんなで考えていきましょう。