コロンボ日本人学校

「光り輝く島」スリランカにある日本人学校

.

TEL.+94‐11‐2669620 FAX.+94‐11‐2669621

E‐MAIL. jscol@sltnet.lk


IAの時間

IAの時間(佐藤先生)

今日は佐藤先生の今年1回目のIAの時間でした。

佐藤先生の今年のIAのテーマは

「探してみよう、スリランカと日本」です。

1回目の今日は、「日本に伝えたいスリランカ、スリランカに伝えたい日本」

というテーマでした。

 

まずは、スリランカから日本へ持ち込まれているものを佐藤先生から紹介してもらいます。

みんなも知っている「紅茶」

ちょっと意外な「亀の子たわし」

最近日本で人気の「ココナッツオイル」

主な日本への輸出品目には、衣類やまぐろなどもありました。

P9100004P9100006

ここからは、グループごとに「日本に伝えたいスリランカのもの ベスト3」を考えます。

P9100007

佐藤先生からは、「スリーウィラー」、「アフタヌーンティー」、「カレー」、「凧」が例示されました。他にもあるかな?

P9100019P9100022

異学年が入り混じったグループでも、みんなで頭をつき合わせて相談します。コロンボ日本人学校の子どもたちのよさですね。

 

各グループからの発表です。

グループで考えたランキングを理由とともに発表します。

P9100056P9100057P9100058P9100030

P9100035P9100038

子どもたちのこれまでの生活経験や学習経験から考えた、ランク付け。

発表を聞いて、「なるほど」と思わされました。物だけではないのですね。

発表の場面では、高学年がサポートしながら低学年の子どもがグループの代表として発表する姿がありました。JSCのチームワークのよさが光ります。

 

次は、反対に「日本からスリランカに伝えたいもの ベスト3」を考えます。

P9100043P9100044

今度はさっき以上に、いろんな意見が出ているようで、盛り上がっています。

P9100055P9100054

こちらも「なるほど~」というものばかりです。よく考えています。

P9100096P9100097

P9100098    P9100067P9100073

そして、自分たちがつけたランキングから、スリランカの良さと日本のよさを考えました。

子どもたちからは、「スリランカは人が優しい」、「日本は便利」という意見が出ました。
P9100081

最後に

陶器工場の見学でお世話になったり、コロンボ日本人学校の入学式や卒業式にも出席していただいたりしている、ダヤシリさんの紹介がありました。

ダヤシリさんは、日本の陶器の技術をスリランカに伝えたり、日本語を広めたりされています。

そんなダヤシリさんが日本のテレビに出演されたときに、日本の「5S」をスリランカの工場に取り入れておられるとおっしゃられていました。

P9100088     P9100089

この時間で、子たちは日本とスリランカのそれぞれのよさに目を向けることができました。スリランカで生活しているからこそわかる「スリランカのよさ」、そして「日本のよさ」。友だちの意見やダヤシリさんのお話から、改めて気づいた「よさ」もあったのではないかと思います。

日本とスリランカのそれぞれのよさを大切にしていきたいですね。

IA 「もっとスリランカ」

今年度、一発目ののIAは水田教諭による「紅茶から見るスリランカ」でした。

まず、スリランカで紅茶は有名ですが、どのくらいすごいのでしょう。
なんと、世界第4位の生産量・スリランカからの輸出品としては第2位!
北海道くらいの面積しかないスリランカですが、紅茶はこんなにも世界に出回っていることに驚いていた様子です。

CIMG4197 CIMG4198  CIMG4208

 

次に、スリランカの紅茶はどこでどうやってつくられているのでしょう。
実際の茶葉が登場。すごく大きいのに新芽と若葉しか摘み取られないそうです。
茶摘みから出荷まで7つの工程をふみます。グループごとに並べ替えクイズでしたがどのチームも不正解でした。
宿泊学習で、ティーファクトリーに行くので、きちんと確認してきましょう!

 

CIMG4246 CIMG4237 CIMG4267

 

そして、最後はお待ちかねのティータイムでした。
ローカルスタッフさんたちも一日に4回は飲むくらい紅茶が大好きなスリランカ人。
どんな紅茶を飲んでいるのでしょうか。砂糖とミルクたっぷりのあまーーーーい「キリテー」を試飲しました。
高いところから紅茶を移し替えて、味をまろやかにします。
自分でいれて、みんなで飲む紅茶はおいしかったようです。

 

CIMG4316 CIMG4370 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

聞いて、見て、やってみて、盛りだくさんのあっという間の1時間でした。
今日のIAを通してスリランカのこと、また1つ知識が増えたと思います。

IAの授業 ~感じよう やってみよう~

今週のIAの時間は、佐藤教諭による「かんじよう やってみよう」のテーマで群読「スリランカCM」づくりに 挑戦しました。ちょうど今はJSCフェスティバルにむけて、劇の練習もはじまっています。大きな声で恥ずかしがらず、 声をそろえることは、それぞれの劇にも役立ちそうです。

CIMG1239 CIMG1257

「うんとこしょ」や「らいおん」を先生におしえてもらいながら群読したあと、いよいよCM作りです. まずグループごとにスリランカの良いところ不便なところを出し合います。さすが!スリランカについてたくさん意見が飛び交いました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA   OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして最後は各グループによる発表です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヤシの木いっぱい スリランカ

世界遺産たくさん スリランカ

雷よくなる スリランカ

どのグループも短い時間の中、リズムに合わせて発表まですることができました。 JSCフェスティバルの練習でも今日学んだことを生かして、声をそろえて、楽しく取り組んでいってほしいと思います。

山口先生のIA

山口先生の2回目のIAがありました。

まず、前回のアクティビティで行ったタグ取りゲームを思い出して、チャレンジしてみます。
この動きが今日の実践ゲームではとても重要になるのです。

CIMG9589CIMG9591

いざ、タグ陣取りゲーム!
相手チームからボールを奪い、早く自分の陣地に持って来れたほうが勝ちです。
でも、途中でタグを取られたら自分の陣地に戻ってタグを付け直し、再スタートです。

それぞれのチームで、勝つためにどうしたらいいのか、意見を出し合ってゲームに取り組んでいました。
作戦は、十分に活かすことができていたでしょうか、、?

CIMG9898 CIMG9705

CIMG9671 CIMG9675

パスを回して自分の陣地に持ってこれたり、相手をうまくかわして独走状態で陣地にボールを持ってこれたり、
相談するごとにゲームの内容が違っていました。まだまだ、色んな作戦がありそうです。

チームプレーの楽しさを十分に感じてくれていたことと思います。

CIMG9691 CIMG9693

 

 

木津先生のIA

木津先生の2回目のIAが行われました。
最初に△という表現を提示した時の子どもたちの拒絶反応が、授業が進んでいくに従って、出しやすい雰囲気になってきました。

友達とシェアリングすることで、欠点を持っているのが自分だけではないということを認識でき、プラス思考で欠点を見つめる事ができていました。

欠点を自分だけでは判断せずに友達の意見を広く取り入れて判断することが大切だと改めて考えることができました。
日本への憧れを持っている子も多いけれど、今住んでいるスリランカにもたくさんの良いところがあることを考えることができていたようです。

また、無言でパズルを組み立てていく顔が真剣で、グループの誰とでもすぐに協力できる子ども達が素晴らしいです。
最後の場面で、日本の良いところを素直に出す子どもたちの様子が素敵でした。スリランカの良いところについても、ここで生活している子供達だからこそ知っているような内容のものも多く、それぞれの国の良さを再認識することができていたようです。

20141218-155134.jpg20141218-155114.jpg20141218-155128.jpg20141218-155124.jpg20141218-155119.jpg20141218-155137.jpg20141218-155107.jpg20141218-155101.jpg