12月24日(火)、令和6年度第2学期終業式が行われました。
校長先生からは、2学期のさまざまな行事を振り返りながら「行事や日々の学びは、自分たちの頑張りだけでなく、周りの人々の支えがあったことに気づいてほしい。そして、その感謝の気持ちを大切にして、次の挑戦に生かしてほしい」とお話がありました。
また、「あいさつ」、そして、学校スローガンでもある「気づき、考え、行動する」という姿勢の大切さについても改めて伝えられました。
校長先生のお話の後には、児童生徒による「2学期がんばったこと」の発表が行われました。
子どもたちはプレゼンテーションアプリKeynoteを使ったスライドを作成し、2学期の努力や成果を堂々と発表しました。
運動会での応援団や大玉ころがし、体育の跳び箱に挑戦してできるようになった話、またJSCフェスティバルでの演奏や発表が成功したことなどが紹介されました。
中学部の生徒は定期テストに向けて頑張ったエピソードについて発表しました。
それぞれが2学期にがんばったことを、堂々と発表することができました。
これまで培ってきた、発表の力がしっかりとついていることを実感しました。
3学期の始業式の日に、また元気いっぱいの子どもたちに会えることを楽しみにしています!!☺︎